伝統素材を使用した、日本ならではの美意識あふれる手作りの腕時計
岩絵具や、金箔、和紙、漆といった伝統素材を文字盤に使用した腕時計です。
技法もできるかぎり伝統的なものにこだわり、金沢の工房でひとつひとつ手作業で製作しています。
岩絵具は、飛鳥時代に大陸から日本に伝わり、その原料や製造・使用方法まで1400年間変わることなく、
現在でも日本画で使用されている、世界的にも類を見ない美しい絵の具です。
主に天然の鉱物を砕いて作られ、粒子が粗くきらきらと輝く透明感のある美しい色彩が特長です。
法隆寺金堂旧壁画や高松塚古墳にも使われており、それらは今でも変色することなく美しい色彩を湛えています。
膠(にかわ)という接着剤と岩絵具を混ぜ、手漉きの和紙に幾重にも塗り重ねるという伝統的な技法を用いて仕上げています。
日本の絵画文化が誇る美しい色と質感をお楽しみ下さい。
時間の指標となる12箇所の点(インデックス)は金箔を手漉き和紙に貼り、丸く打ち抜いたものや、四角に切ったものをを文字盤に貼りつけました。薄暗い場所でも金箔が光輝くので時間が見やすく、美しくも機能的なデザインになっています。
製造している有限会社シーブレーンは、20年以上手作りの腕時計を作り続けている工房で、現在までに9万本以上の腕時計を製造しています。
ムーブメントも日本製のクウォーツ採用し、機能面でも安心してお使いいただけます。
《製品仕様》
・一年保証
・日常生活防水
・日本製クウォーツ使用
・平均月差±20秒
・電池交換ほかアフターケアは工房にて可
・本体素材:ステンレス、並びにステンレスにIPゴールドメッキ
・ベルト
絹糸製くみひも・牛革ベルトなど
女性標準サイズ(15-16cm)もしくは男性標準サイズ(17-18cm)を基準に製作。サイズ直し承ります。
・ストラップ 全長約21cm幅7mm
・本体サイズ レディース 直径22mm 厚さ7.4mm 重さ8.8g
ユニセックス 直径33mm 厚さ8mm 重さ16.5g